
会社概要
すべての病院に集中治療医を。
Anywhere, we care.
経営理念
我々は集中治療を通して社会に貢献していきたい。
集中治療医が勤務しているかどうかにかかわらず、いつでもどこでも同じレベルの集中治療が受けられる環境を提供し、より多くの重症患者を救いたい。
そして集中治療の場で働く医師や看護師を負担を減らし、医療従事者のワークライフバランスを支えたい。
会社概要
社名 | 株式会社T-ICU |
---|---|
所在地 | 〒651-0085 兵庫県神戸市中央区八幡通3-2-5 IN東洋ビル605 |
設立 | 2016年10月13日 |
資本金 | 100,000千円 |
代表取締役社長 | 中西 智之 |
顧問弁護士 | TMI総合法律事務所 樋口 陽介 |
取引銀行 | 三井住友銀行 |
事業内容 |
|
問い合わせ先 | contact@t-icu.co.jp |
Home Page | https://t-icu.co.jp |
ご挨拶

私は大学を卒業した後に、心臓血管外科に6年、麻酔科に5年、救急・集中治療に8年携わって参りました。その中で様々な診療医の医師とともに診療する機会も多く、それぞれの診療科における深い知識のもと診療に携わっておられると強く感じました。そして、私も救急科専門医、集中治療専門医として患者様や現場の医師・看護師などの医療スタッフの力になりたいと考えるようになり、同じ想いを持った仲間とともに、遠隔集中治療をメインとした株式会社T-ICUを立ち上げました。
遠隔集中治療が確立されれば、全国的に不足している集中治療医の力を有効的に活用することができ、それにより以下の3つのことが達成できます。
- 医師や看護師の身体的・精神的負担の軽減に貢献します
- 医師や看護師のさらなる知識向上・最新情報の収集に貢献します
- 医療の質や医療安全をさらに向上し、医療過誤防止に貢献します
我々は全国的な集中治療医の不足を解決し、全国どこでも質の高い医療が受けられる環境を創造します。
そして、より多くの重症患者様を救えるよう日々取り組んでまいります。
経歴
2001年 | 京都府立医科大学医学部 | 卒業 |
---|---|---|
2003年 | 熊本赤十字病院 | 心臓血管外科 |
2007年 | 大和市立病院 | 麻酔科 |
2009年 | 武蔵野赤十字病院 | 救命救急センター |
2013年 | 守口生野記念病院 | 救急科 |
2016年 | 株式会社T-ICU | 設立 |
2019年 | 聖マリアンナ医科大学 | 非常勤講師(救急医学) |
2019年 | 東京女子医科大学 | 非常勤講師 |
2021年 | 東京医科歯科大学 | 客員准教授 |
2021年 | Marine City Medical College & Hospital | 国際客員准教授 |
認定
役員紹介

取締役 小倉 大
経歴
- 早稲田大学大学院法学博士課程研究科 修了
- Servision株式会社(現株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ)
法務・内部統制推進グループ・マネージャー - トレイダーズホールディングス株式会社 法務部長
- 子会社トレイダーズ証券株式会社 経営企画室長
- 株式会社コロプラ 法務・総務グループマネージャー
- 株式会社ドン・キホーテ 法務部、グループ戦略部 マネージャー
- 株式会社ケイブ 経営企画部長、ケイブ執行役員
- 株式会社T-ICU取締役(現職)

取締役 遠山 文規
経歴
- 東京大学大学院工学系研究科修士課程修了
- プロクター・アンド・ギャンブル・ファー・イースト・インク(現P&Gジャパン合同会社)
- アルテミスインターナショナル株式会社 戦略企画部事業開発室
- ルネッサンス・エナジー・インベストメント株式会社 研究開発本部 マネージャー
- REIメディカル株式会社 研究開発本部 マネージャー(兼務)
- 2012年よりテレフレックスメディカルジャパンにてマーケティング、事業開発、薬事申請等を担当。
- 2020年6月よりT-ICUに参画。米国PMI資格 Project Management Professional

社外取締役 ニック・バルア
経歴
- イェール大学宇宙物理学 学士取得
- カリフォルニア工科大学理論物理学 修士号取得
- ハートフォードシャー大学 博士号取得
- NASA (宇宙物理学者)
- Microsoft Corporation (ソフトウェア開発)
- 神戸情報大学院大学 事業開発室室長 (現職)
- スウィフト・エックスアイ株式会社 最高執行責任者 (COO) (現職)
受賞歴

2020年2月19日
ICCサミットFUKUOKA2020
カタパルトグランプリ優勝

2019年8月
Microsoft Innovation Lab Award 2019最優秀賞

2019年1月30日
経済産業省主催ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト優秀賞

2018年9月18日